アトム(7412)の株主優待ポイントが貯まっていたので、外食しました。
※蔓延防止のちょっと前の出来事です。
会社の近くにある「いろはにほへと」を使用しています。

いつも炭水化物少なめにしてるので、選ぶのが難しい!
目次
1日目 ステーキ定食 肉大盛り(700円) ※ごはんは普通にしてもらいました!
結構、お肉のタレ味が濃かったのです。
でもお肉いっぱい食べれて満足。野菜不足を痛感。




2日目 えび天丼 + ミニサラダ (650円 = 500円+150円)
反省を生かして、ミニサラダをつけてみました。
細くて小さいエビだったけど、500円だしそりゃそうだよね。




3日目 ステーキ定食 + ミニサラダ(650円 = 500円+150円)
私の中では、これがベストな組み合わせなのでは!




初めて、優待カード使う時って緊張しますよね。(何年も前だけどw)
簡単に説明すると、以下のような感じです。
- 店員さんに「株主優待カードで払います」って言う(または、優待カードを見せる!)
- レジの横にある機械に、株主優待カードをかざす。
- 使用するポイントを入力(だいたい店員さんがやってくれます。自分でやってもいいところもありましたw)




ちなみに1万ポイントあるので、余裕のあるランチ生活ができます。
もうすこし高くてもいいから、健康に配慮した定食がほしいんですけどね!
会社概要
コロワイドの子会社
ステーキ、回転ずし、居酒屋など。
株価データ


株主優待詳細
株主優待カードにポイント付与
(ポイントは店舗や優待商品と引き換え)
優待内容
- 100株以上・・・2000ポイント
- 500株以上・・・10000ポイント
- 1000株以上・・・20000ポイント
権利確定月
- 3月
- 9月
あとがき
ちょっと前までよく機会がトラブっていて
老夫婦が機械の復帰待ちしてるのを目撃したりもありました。
最近は見ないから、安定しているのかな?
コロワイドグループのカード複数使用とか、融通が利くので長期で持っている好きな優待です。
コロワイド系列は、昔はたくさん持っていたのですが
今は、アトムだけにしてます。
近くのステーキ宮が閉店してしまったので、いろはにほへとだけが希望。




-
-
株主優待生活で便利なもの 3選【おすすめ】
みなさん株主優待を楽しんでいますか?色々、手間や面倒もありますよね。 そんな悩みを解決するおすすめのグッズをまとめてみました。 目次 シュレ ...
続きを見る