株主優待レビュー 食品

【生姜と人参】ワタミ(7522)の株主優待が届きました!

2020-08-22

ワタミの株主優待が届きました。

近くにワタミはないので、ワタミの逸品から選んでいます。

私が選んだのは、生姜はちみつと有機しょうが湯、にんじんジュースのセットです。

健康的な感じ!

ワタミってブラック企業の代名詞みたいな時期もあったけど、だいぶましになったのかな。。

個人的にはお世話になったので、これからも応援したいです。

外食系は、コロナ禍でも応援する。

目次

しょうがゆ~!!

会社で飲もうと思っています。冬場はたまに飲んでました。

いまはエアコン直風で時々寒いからその時飲もうかな?w

8袋に分けられてるようなので助かる!

しょうがハチミツ

どう使うか迷うところだけど、パンかヨーグルトにおすすめらしいので、そうしてみる。

キャロット&オレンジジュース

早速飲んでみた。

飲んでみた感想ですが、小さいころに飲んでいた生協のキャロットジュース(記憶あいまい)の味を思い出しました。

それよりは濃くて甘い気がするけど。なんか懐かしい味。。。。これはごくごく飲めちゃいますね!

会社概要

https://www.watami.co.jp/

株主優待詳細

  • 優待獲得株数:100株以上
  • 優待内容:優待券(500円)6枚(ワタミの逸品などと交換可能)
  • 権利確定月:3月、9月

※基本的に優待利回りの良い株数のみの記載をしています。

ブログランキング・ブログ村に参加しています。 よろしければ、クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

1

目次 株主優待をはじめよう 株主優待を始めてみたいけど、どうしたらいいかわからない!初心者うさぎ どこの証券会社で口座開設すればいいのかわか ...

2

田舎暮らしや賃貸住宅など、一人暮らしには様々な形態がありますが、快適な生活を送るためには、適切な家具や家電製品の選択が欠かせません。 この記 ...

3

2021年振り返りしてなかったので、昨年行ったふるさと納税をまとめました。投資するための、種銭を作るのにふるさと納税は楽でいいですね。 自分 ...

-株主優待レビュー, 食品
-,

© 2023 コーヘーの幸せお金計画 Powered by AFFINGER5