【初心者】株主優待の本・書籍の紹介【2023年版】

株主優待初心者の方に、おすすめの本や書籍、雑誌をご紹介します。

PC初心者には『紙』媒体の本や雑誌は、繰り返し見れていいよ!
初心者うさぎ
コーヘー
ネットでじゅうぶん情報収集は可能ですが、
はじめての方は、1冊あると心強いかもしれませんね。

目次

株主優待ハンドブック 2022-2023年版

コーヘー
毎年購入されている方も多く、株主優待取引で参考にしているようですね。
内容が限られている方みやすいね。
初心者うさぎ
コーヘー
情報が多すぎると、迷ってしまいますよね。

知って得する株主優待2023年版

コーヘー
読者が選ぶ優待人気ランキングなどが載ってますね。
カラーページが多くて読みやすいね。
初心者うさぎ
コーヘー
株主優待早見表もついていて初心者に優しいですね。

安くて良い株主優待ベストセレクション 2022-23

「安くて良い」なんて初心者にはうれしいね。
初心者うさぎ
コーヘー
有名ブロガーさんのお話が載ってますので、参考になるかもしれませんね。

ダイヤモンドZAi (ザイ)

コーヘー
初心者のころは、私も毎月購読していました。
雑誌なので、わりと最新の情報が書かれてるけど、ちょっと難しいかな?
初心者うさぎ
コーヘー
初心者のころは、私も毎月購読していました。
コーヘー
雑誌の定額サービス「楽天マガジン」でも読めるね!
月額で読み放題なのでお得だね。
実際の雑誌と一部違うことがあるので注意してね。
初心者うさぎ

楽天マガジンの申し込みはこちら

今すぐ申し込む

※クリックしてね

まとめ

コーヘー
いかがだったでしょうか。
コーヘー
はじめての方は、無理せず、本や雑誌も活用していきましょう!!

おすすめ記事

1

目次 株主優待をはじめよう 株主優待を始めてみたいけど、どうしたらいいかわからない!初心者うさぎ どこの証券会社で口座開設すればいいのかわか ...

2

田舎暮らしや賃貸住宅など、一人暮らしには様々な形態がありますが、快適な生活を送るためには、適切な家具や家電製品の選択が欠かせません。 この記 ...

3

2021年振り返りしてなかったので、昨年行ったふるさと納税をまとめました。投資するための、種銭を作るのにふるさと納税は楽でいいですね。 自分 ...

© 2023 コーヘーの幸せお金計画 Powered by AFFINGER5