DSC_0060
おすすめ記事
なぜか、「まずい」「ヒロセ通商」でこのブログに来る方が多いのでもう少し詳しく紹介してみようかなと思いました。ぶっちゃけパッケージとか怪しいし、不審に思ってる人が多いのかな。 結論から言うと・・・・ カレーはおいしい。ラーメンはそのままはおいしくない。ご飯は普通かそれ以下。 ただし、あくまでも素人の意見です。 目次カレーの紹介インスタントラーメンの紹介会社概要株価データ株主優待詳細優待内容権利確定月雑記 カレーの紹介 チキンカレーを早速作ってみます。 こんな感じ!お肉がゴロゴロしてます。 私は、お米はそんな ...
会社近くの「いろはにほへと」でいつの間にか、ランチが始まってたので行ってきました。優待消費できる~とウッキウキで♪ 遠くのいろはでは、ランチやってたのでたまに行ってたのですが歩いて行ける距離なのでとてもうれしい。 写真撮るの忘れてて、食べ後ですwwwwwやきとり丼を食べました。ネギと鶏肉がおいしかったです。 はねへい野菜不足かなって感じたので、今度行くときはサラダ追加しよう。 目次会社概要株価データ株主優待詳細優待内容権利確定月雑記 会社概要 アトム(7412)http://www.atom-corp.c ...
イオン(8267)の株主優待が届きました。「ご優待返金引換証」です。若干、イオン系のお店は遠いのでメインで使ってるスーパーじゃないのが残念なんですが、イオン系でいつも買ってる方であれば、お得な優待ですよね。 目次会社概要株価データ優待詳細優待内容権利確定月雑記 会社概要 総合スーパーhttps://www.aeon.info/ 株価データ 優待詳細 優待カード(100万円を限度とする買物金額に対し、保有株数に応じた割合で返金) 優待内容 100株以上・・・3%500株以上・・・4%1000株以上・・・5% ...
丸亀製麺のうどん弁当食べてみました。トリドールホールディングス(3397)
丸亀製麺のうどん弁当が発売になったので食べてみました。優待券ぴったり使いたかったので、以下の3つ注文! 2種の天ぷら定番おかずのうどん弁当(390円)3種の天ぷら定番おかずのうどん弁当(490円)4種の天ぷら定番おかずのうどん弁当(620円) 合計:1500円(優待券15枚消費) 見た感じ、うどんが見えないので何の弁当だろう・・・って気もしますね。 個人的には野菜天ぷらが”適度な”大きさなのでうれしい。でかすぎんだよな~。 620円のうどん弁当。鶏もも天が2つも入ってるので、ボリューム満点。390円ので十 ...
ジャパンインベストメントアドバイザー (7172)の株主優待が届きました。
クオカード1000円分です。シンプルなデザインなんだけど、、、なんか押しが強そうなデザイン。 日本証券新聞デジタル版(3か月ぶん)もあります。 はねへい文字が多いから、威圧的に見えるのかなぁ。 目次会社概要株価データ株主優待詳細優待内容① クオカード優待内容② 日本証券新聞デジタル版権利確定月雑記 会社概要 会社URL (株)ジャパンインベストメントアドバイザー 株価データ 株主優待詳細 会社URL 優待内容① クオカード 100株以上・・・クオカード1000円相当(長期保有1年以上:3000 ...
おすすめ記事
-
1
-
楽天経済圏で楽天ポイントをザクザク貯めよう。3ステップで年10万ポイント。
今後の経済活動で不安を抱えている方が増えているのではないでしょうか。ボーナスカット、給与削減、時短勤務、、、普段の生活に支障の出ている方もいらっしゃると思います。そんな方に楽天経済圏を紹介したいと思い ...
-
2
-
楽天証券のオリジナル卓上カレンダーを買いました
こちらは開封前です。2冊購入しました。 簡単に説明すると、株主優待カレンダー 2021です。 ちなみに、1冊は自分用。もう1冊は、金融リテラシーアップのため両親にプレゼントです。 株主優待カレンダー2 ...
-
3
-
【防災】ブラックアウトを経験した1人暮らし道民が選ぶ必要なもの【5選】
目次はじめに5位 明かり4位 電源の確保できるもの3位 ラジオ2位 保存食1位 カセットコンロ(ガスコンロ) はじめに 2018年9月6日 ブラックアウト(大規模停電)が起きました。 自分の地域は、地 ...
-
4
-
自転車のパンク修理は1000円払うものだと思っていた件
ちょっと前の話ですが、25歳ころまで「自転車のパンク修理は1000円払うものだと思っていた」お話です。 日ごろから通勤・通学で使っていたママチャリ。 高校生の歳になってから自転車通学が始まりました。 ...
-